2017年のサービス開始以降、ロジモプロは多くの方にご支持をいただき、
お蔭様でユーザー登録数が3,000を突破いたしました。
これからもより多くの物販事業者様の負担を軽減したいという想いから、
この3,000という節目の数字を記念に、キャンペーンを実施いたします!
導入事例
私は元々スニーカーを主体としたセレクトショップの事業をしていました。
その時は自社のストックから発送をしていましたが、親会社の方から倉庫に委託した方が効率が良いのでは、と教えていただき倉庫を探し始めました。
最初は別のサービスを使っていたのですが、近しいサービスが清長にもあると聞き、コスト比較をしたところ大分安かったのでロジモプロと契約をしました。現在EC店舗は主にCBD製品とアパレルの4店舗を運営しています。
私の中でいちばん大きいのは「在庫の売り違いがない、確実な在庫管理」ができることです。恥ずかしながらそれまではデータ上在庫があっても実際は商品がなかったり、在庫数の間違いなどが多々ありましたが、ロジモプロでは確実に管理ができています。
また、ストックにかかるコストとストレス(確認や整理の作業など)がなくなったという感覚です。
海外から入ってきた商品の検品作業、そこから卸先への手配、その仕事のクオリティが高くて助かっています。私たちが携わっているファッションの業界で「店頭に立つ人」として求められている人材は、お洒落で接客が上手で、写真をとるのが上手でディスプレイもセンスが良い、というような特性があります。そういう人を採用しているのに、その人達に在庫数を数えさせたり、商品の管理をしてもらおうと思っても苦手な人が多いのでは、と思っています。
お洒落して出勤したのに、膝ついて段ボールを数えさせて、検品作業に追われて…となると、本人のモチベーションの低下と同時に仕事のクオリティが低下する傾向があると感じています。最初は在庫の管理なども店頭スタッフの隙間時間でやればコスト削減になると思っていましたが、そういった理由でうまくいかなかったなぁと。そういう意味でもロジモプロにお願いして良かったと思っています。
極端な話、8時間勤務の人を2人雇っていたのを6時間勤務の人2人雇用に変更して、それで浮いたコストを倉庫の管理費に回せば、みんなのモチベーションアップにもつながりますし、トータルの金額は変わらず有意義だなと思っています。(当時は土日発送に対応していなかった)ロジモプロへ委託することで土日の発送ができなくなるのが最初はネックでしたが、実店舗でも土日は接客が忙しくて梱包に手が回らなかった、ということもあるのでそこまで大きな痛手にはならないと判断しました。
また、たくさん注文が入ると経営者は喜ぶけれど、スタッフはそのバックヤード業務が増えて嫌になるんですよね。それを倉庫が全部代行してくれるなら、スタッフは得意分野である商品の販売やディスプレイなどに注力できる。もうこれ以上売れないでくれ、と思って働いていると、あまり良い空気感ではなくなってきますよね。
それまでバックヤード業務も含め一生懸命教育しても、辞めてしまうの繰り返しで時間の投資が回収できなかったので、出荷作業は安心して任せられるプロにお願いした方が良い、と思いました。
また、実店舗で言うと、ブランディングの一環としてオリジナルの段ボールを持っていました。でもそのストックを原宿、渋谷の一等地にたくさん置いておかないといけないというのが大変でした。ロジモプロへ委託すれば店舗もきれいになるのでスタッフのストレスもなくなりました。
結局、長く続いているブランドはその辺りがきちんとしているなぁと思います。店舗は店舗としての役割を徹底し、スタッフが生き生きしています。やりたいことをやって疲れているのと、やりたくないことをやって疲れているのでは、精神的に全然違いますからね。コスト面だけではなく、働くスタッフのモチベーションアップのためにも倉庫を使用するのは良いと思います。
CBD製品は品質を重視しているものとデザイン性を重視しているものに二極化されているような傾向がありますが、PASOのCBDは効能・ファッション性共に非常に優れています。
イギリスでは百貨店で取り扱われている信頼性の高い商品であり、圧倒的に人気が高いCBDブランドです。
私自身、初めてCBDを知った時にはそこまで興味がなかったのですが、取り扱いを開始するにあたってテイスティングをしたところ、さっそく効果を感じました。
就寝前にPASOのグミを食べて起きた時、本当に「充電された!」という実感があり、それは「これまで自分の眠りが浅かった」という事実に初めて気づかされたという事でもありました。恐らく、実は眠りが浅いという方は結構多いのではないかと思います。
CBDの効能は、人間が本来の状態に戻ろうとするシステムであるホメオスタシスを活性化する事です。
最近はサウナブームで「整う」という言葉が流行語大賞にノミネートされていますが、まさにCBDには心身のバランスを整える効果があります。
休みの前にお酒を飲んでストレスを解消するのも悪くありませんが、二日酔いで翌日の休みが潰れてしまうのは勿体ないですよね。
CBDはタバコやアルコールのように依存性は無く、PASOの製品には健康を害する成分も含まれておりませんので、セルフケア・ストレスマネジメントに関心の高い方には非常におすすめです。
一番効果を実感しやすいのはVAPEタイプで、最近では人気もNo.1です。
非喫煙者の方にはハードルが高く感じるかもしれませんが、例えば喘息の症状を緩和するためにも吸入を使用しますので、似たようなイメージを持っていただければ抵抗も和らぐのではないかと思います。
コロナウイルスの影響もあり原宿、渋谷の人流が減りコストが見合わなくなってきました。路面店のメジャーブランドもどんどん撤退しているような状態です。実際お店をやっていても、土日のため、限定品のためにやっているような感覚です。ただ、それはネガティブなことばかりではなく、他にも売る機会が増えたと捉えています。今後はオンラインショップ、催事、BtoB、DtoCを強めていきたいと思っています。
2017年のサービス開始以降、ロジモプロは多くの方にご支持をいただき、
お蔭様でユーザー登録数が3,000を突破いたしました。
これからもより多くの物販事業者様の負担を軽減したいという想いから、
この3,000という節目の数字を記念に、キャンペーンを実施いたします!